フラ・ハラウ♪
フラ・ハラウ とはフラ・スク-ルの事です。日本のスク-ルにも、この名称をつく手いることが多いですね。
昔のハワイのハラウは、神をあがめる意味もあり、大変厳格なしきたりがあった様です。ハラウの建てられるてられる場所も、
人里はなれたところで、厳しいカブと呼ばれる掟の中で、日々練習に励んでいったと言われています。
無駄なおしゃべりや、禁欲、あげくのはてには、サトウキビ禁止なんていうものまでありました。

ハラウには、祭壇があり、チャントと呼ばれる賛美歌を詠いながら、捧げものをしていました。
長い厳しい修行も、卒業式を迎えると、一人前として社会へ出て行きます。
今でも、きちんと卒業式を行う日本のハラウもありますね。古典の心を感じながら、学ぶフラダンスの深さに、改めて
すばらしさを感じます。
|